IFCCとは

IFCCは"International Family Camping Club"(インターナショナル・ファミリーキャンピングクラブ)の頭文字です。関東を中心にキャンプの大好きな人たちが集まり、キャンプを始めたばかりの初心者も、キャンプ歴10年以上のベテランも、地域や職場を離れたコミュニティーを楽しんでいます。

IFCCのロゴマークは、メンバーの子供が描いた原画をもとに作りました。世界の人々との出会いと触れ合いを大切にする国際家族と、太古に絶滅した恐竜が私たちのかけがえのない地球を慈しんでいる姿を表しています。

1993年3月、キャンプの世界大会(FICC世界大会)に参加した仲間が中心になって「インターナショナル・フレンドシップ・キャンパーズクラブ」(IFCC)が発足しました。。

設立5年後の1998年1月、より多くのファミリーに開かれたキャンピングクラブを目指してクラブの名前を「インターナショナル・ファミリーキャンピングクラブ」と変更しました。

1998年5月に「子供が主役のキャンプ」を埼玉県の秩父オートキャンプ場で開催しました。自然のなかで遊ぶことを通して子供たちのみずみずしい感性を育み、子供一人ひとりの創意や自主性を最大限に引き出すことを目的として毎年開催しています。

2001年10月、老若男女・障害の有無にかかわらずみんなで楽しむ「ユニバーサルキャンプ大会」を群馬県の榛名湖オートキャンプ場で開催しました。それ以降2009年まで継続して実施し、「ユニバーサルキャンプ」という言葉が社会に広く認知されるようになりました。

ユニバーサルキャンプ大会

2002年9月、キャンプの楽しみをより多くの人に伝えることを目的として、「みんなのキャンプ教室」を埼玉県の上長瀞オートキャンプ場で開催しました。11年目に会場を同じ埼玉県にあるケニーズ・ファミリー・ビレッジに移しました。現在は再び上長瀞オートキャンプ場に戻り、山梨県の黒坂オートキャンプ場と年2回開催されています。受講者のなかにはオートキャンプインストラクターの資格を取ってキャンプ教室で指導に当っている人もいます。

みんなのキャンプ教室