老若男女・障害の有無を問わず、誰でも参加して楽しめるユニバーサルキャンプ大会は今年5回目を迎えました。台風が接近し、前日から雨が降り続くなか、24家族46人全員が午前中に会場に到着しました。会場の榛名湖オートキャンプ場は予約のキャンセルが相次ぎ、キャンプ場全体が貸し切り状態というなかで、小さい子供から高齢者、身障者まで一人も欠けることなく雨と霧をついてやってきたことに、参加意欲の高さがうかがわれます。標高1100メートルに位置するキャンプ場は濃い霧に包まれ、その中に満開の山ツツジが浮かび上がり、幻想的な雰囲気を醸し出していました。
昼過ぎから雨脚が強くなったため、ビッグタープを2つ並べて会場を作り、開会式、オークション、野外コンサートなどのプログラムを進めました。
ユニバーサルオークションではコールマン・ジャパンや小川キャンパルから提供されたアウトドアグッズが出品され、大人も子供も参加して競り合いました。我が子がいきなり定価より高い価格をつけて、親をあわてさせる一幕も。
野外コンサートでは2歳と4歳の緒方兄妹が童謡『大きな栗の木の下で』を歌いました。一真はキーボードでディズニーの『狼なんてこわくない』と『星に願いを』を弾きました。矢野さんはフルートで『大きなのっぽの古時計』などの曲を演奏しました。トリは静井さんが巧みな話術とハーモニカで観客をたっぷり楽しませてくれました。
コンサートに引き続いて陸川さんが手品を披露してくれました。
夕食はそれぞれの家族やグループで賑やかに取りました。集合タープではバリラジャパンから提供されたスパゲティーの試食会が行なわれ、人気を集めました。
7時頃、雨が小降りになったので、キャンプファイヤーをしました。大人も子供も参加して、燃え盛る火を囲んで歌やゲームに興じました。キャンプファイヤーが終ったころには雨もやみ、きれいな三日月が顔を見せました。夜が深まるに連れて空は澄み渡り、やがて満天の星空となりました。
翌朝は雲一つない青空が広がり、鳥やハルゼミの声が場内に響き渡りました。その声に子供たちもたまらず朝早くテントから飛び出し、場内を駆け回ったり、セミを捕まえたりしました。
朝食を取ったあと、有志が木陰に集まってキャンプフォーラムを持ちました。参加者はそれぞれ「ユニバーサルキャンプ」に対する熱い思いを語りました。
キャンプフォーラムのあとはビンゴゲーム。参加者は景品の時計やスパゲティーセットやバーベキューナゲットなどを獲得しました。
閉会式は有紀ちゃんのバイオリン演奏プライエル作曲『舟歌』で幕を明けました。第5回大会を記念して大会実行委員長より、第1回大会から連続5回参加した上田ファミリーと鶴田ファミリーに記念品が贈られました。参加者の中で最も遠い仙台からやってきた福原ファミリーには「ロングディスタンス賞」が手渡されました。
ユニバーサルキャンプ基金から、大会に参加した上田訓士君が所属している社会福祉法人日本肢体不自由児協会(東京都)と、八島雅子さんが所属している社会福祉法人ゆめグループ福祉会(東京都)にオークションの売上が寄付されました。
最後に全員で記念撮影をして、第5回ユニバーサルキャンプ大会は幕を閉じました。参加者全員、深い満足感と、来年もまた参加しようという期待を胸に家路につきました。
日 程 | 2005年6月11日(土)~12日(日) |
---|---|
場 所 | 榛名湖オートキャンプ場 |
主 催 | 第5回ユニバーサルキャンプ大会実行委員会 |
後 援 | (社)日本オート・キャンプ協会 (財)群馬県観光開発公社 |
協力 | IFCC アルファキャンパーズ |
協 賛 | 株式会社小川キャンパル コールマン・ジャパン株式会社 パール金属株式会社 進誠産業株式会社 日本緑茶センター株式会社 バリラ・ジャパン株式会社 株式会社アムラックストヨタ |
参加記念品 | コットンコンビキャップ(キャプテンスタッグ) ボトルクーラー2Lエクストリーム(コールマン) クレイジーソルト(日本緑茶センター) ワンタッチ折り畳み傘(トヨタ) |
ユニバーサルオークション | |||
---|---|---|---|
番号 | 商 品 | ブランド | 提 供 |
1 | スリーピングバック | Ogawa | 株式会社小川キャンパル |
2 | ディレクターチェア | Ogawa | 株式会社小川キャンパル |
3 | 蛍光灯ランプ | コールマン | コールマン・ジャパン株式会社 |
4 | ホットサンドクッカー | スノーピーク | 株式会社スノーピーク |
6月11日(土)
9:00 受付開始
14:30 開会式
15:00 ユニバーサルオークション
16:00 野外コンサート
17:00 バリラ試食会
19:00 キャンプファイヤー
20:00 交流パーティー
23:00 消灯
6月12日(日)
10:00 キャンプフォーラム
11:00 ビンゴゲーム
12:00 閉会式
小川キャンパルが大会会場で、誰にでも使いやすいユニバーサルデザインのテント、シェルター、ファーニチャーなどキャンプ用品を展示しました。
■ユニバーサルキャンプお疲れ様でした。すごく楽しかったです。帰ってから日常の生活に戻ってから、ますます楽しかった実感がこみ上げてきます。
■主催されたIFCCメンバーの皆様のおかげで、参加した社員一同「楽しかった!」と申しております。フォーラムにおいての社員の発言でもありましたように、「また来年も是非参加したい」と思います。お世話になりました。ありがとうございました。
■ユニバーサルキャンプでは大変お世話になりました。最後まで居れずにとても残念でしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。来年も楽しみにしております。今回のキャンプの模様を勝手ながら私のホームページに掲載させていただきました。誰でも参加して楽しめるキャンプ大会!IN 榛名~♪