クルマ
1990年代、バブル崩壊により景気が低迷し、自動車の販売台数が減少するなかで、ワンボックスカーやステーションワゴンなど、いわゆるRVは2桁台の高い需要の伸びを続け、国産車全体に占めるシェアも50%を越えるに至りました。
RVとはRecreational Vehicle の略で、日本語にすると「レジャー用途車両」です。アメリカではRVはキャンピングカーを指しますが、この言葉がアメリカら日本に移入されたとき、キャンピングカー以外のレジャー用途車、つまりワンボックスカーやオフロードカーなどを指す用語として用いられたため、これも一種の「和製英語」ということになるでしょう。それはともかく、日本語のRVにはセミキャブワゴン、ワンボックスカー、ステーションワゴン、オフロード4WD・SUVなどのカテゴリーがすべて含まれます。現在これらRVはキャンプに使用される車の約85パーセントも占めています。これに続くのがセダンの約5パーセントですから、いかにRVが多いかが分かります。でもRVが多いのはキャンプだけに限られていません。国産乗用車全体の登録台数を見ても、RVは6割近くに達しているのです。1990年代アウトドアが一大ブームになったとき、車を買うならレジャーにも使える車ということで、RVの販売台数がセダンを抜きましたが、その流れはブームが去った今でも続いています。
『オートキャンプ白書2015』によると日本のオートキャンパー全体のなかでキャンピングカーを使用しているキャンパーの割合は4.7%にとどまっていますが、その活動の実態はテントキャンパーとは大きく異なります。年間平均キャンプ回数について見ると、トレーラーを含むキャンピングカー所有者は7.3回で、全体平均3.5回の2倍以上に達しています。これはテントキャンプに比べて簡単に出かけられ、天候にもあまり影響されないキャンピングカーの特性を表わしています。延べ泊数について見ると、平均泊数は13.3泊で、やはり全体平均5.1泊の2倍以上と、活動意欲が極めて旺盛です。
グラフで見るオートキャンプ
キャンピングカーの国際比較(2014年)
❖世界のデータはRVIAの調査、日本のデータは日本オートキャンプ協会の調査に基づいています。
キャンピングカーの保有台数
アメリカ | | | | | 日本 | |
約1000万台 | | | | | 約11万3000台 | |
キャンピングカーの年間登録台数
| アメリカ | | | 日本 |
自走式キャンピングカー | 約35万7000台 | | | 約1万3200台 |
キャンピングトレーラー | 約4万4000台 | | | 約6600台 |
キャンピングカーの世界シェア
1位 | アメリカ | 63.8% |
2位 | ヨーロッパ | 27.4% |
3位 | オーストラリア | 5.6% |
4位 | 日本 | 0.9% |
5位 | 南アフリカ共和国 | 0.8% |