第5回みんなのキャンプ教室

キャンプはやってみたいけれど、なかなか始められないという人たちのキャンプデビューをサポートする「みんなのキャンプ教室」。今年も昨年に引き続き「オートキャンプの日」(5月第3土曜日)を記念して5月20日に埼玉県のリバーパーク上長瀞オートキャンプ場で開催しました。

今回「みんなのキャンプ教室」に参加した受講者は9家族34人。それぞれIFCCのメンバーとペアを組みました。受講者全員がキャンプは初めてですが、この日のためにキャンプ道具を買い揃えてきた人もいました。

教室は12時から開始。最初に9歳を最年長とする23人の子供チームを編成。リーダーとサブリーダーを決めて、自分たちでルールを守って遊ぶことにしました。大人たちは青空の下に輪になって座り、全員自己紹介をしたあと、ファミリーキャンプとは何かという基礎から、キャンプ用具の使い方、キャンプ場の利用の仕方などについて講習を受けました。

途中で、急に雨が降り出したと思うと、雷まで鳴り出したので、あらかじめ立ててあったビッグタープに避難して講習を続けました。そのあいだも雨脚は強まる一方で、急遽張り綱をはってタープやテントの屋根に溜まった水を落とすなど、期せずして雨の日のキャンプの実践講習となりました。

夕食を準備する頃には雨もやみ、共通課題のカレーとシチューのほか、それぞれのペアの好きな料理を作って食べました。夕食後、子供たちは手に手に懐中電灯を持って、リーダーを先頭に1列になってキャンプ場内を「探検」しました。大人はビッグタープにお酒と料理を持って集まり、キャンプ談義に花を咲かせました。

2日目は朝食の後、キャンプ場内の竹を切り倒してクラフト教室をしました。そのあとで樋と人数分の器を作り、ソーメン流しをしました。水と一緒にソーメンを流すと、子供たちはわいわい騒ぎながらソーメンを割り箸ですくい取って食べました。

最後の振り返りでは、「キャンプがこんなに楽しいものだとは思わなかった」、「雨の日のキャンプを体験できてよかった」、「これからハマルと思う」などの感想が述べられました。

アンケートから

●パートナーに道具の使い方や具体的な使用感などを沢山教えてもらいました。今後キャンプ用品を購入するときに、とても役立つ情報でした。振り返って見ると、本当に初心者向けの教室だったと思います。(東京Kさん)

●IFCCのメンバーとペアにしてもらうことで、気軽にいろいろなことが聞けてよかったです。親も子も存分に楽しめました。(東京Mさん)

●自由なゆるさが良かったです。参加費が安く、赤字になっていないか心配です。楽しかったです。ありがとうございました。(東京Nさん)