キャンプアルバム 2004年

新年会1月17日 カプリチョーザ(東京)

今年もIFCCの1年は新年会で明けました。メンバーが家族で集まり、おいしいイタリア料理とワインを味わいながら、今年1年の予定などの話題に花を咲かせました。 キャンプアルバム2003に載っているイベントは全部で18件。その18件すべてに参加したのがおくやファミリー。IFCC始まって以来の快挙を称えて、「皆勤賞」として IFCCイベント1回無料参加券が贈られました。

彩湖デーキャンプ2月29日 彩湖・道満グリーンパーク(埼玉県)

今年も真冬の一日を彩湖・道満グリーンパークで過ごしました。空は曇りがちながら気温は春並みに高く、大人も子供もバトミントン、サイクリング、そりすべり、フリスビーにボールけり(サッカーとはとてもいえない)、そしてもちろんバーベキューと、リラックスした休日を過ごしました。今回は女子小学生の参加が多く、その元気さに男の子たちも圧倒されていたようです。

子供が主役のキャンプ3月13/14日  秩父オートキャンプ場(埼玉県)

今年は小学6年生の7人が電車を乗り継いで3時間かけてキャンプに参加しました。子供会議で役割分担や遊びスケジュールを決めました。みんなで協力して子供テントをたてたあと、近所のスーパーマーケットに買い出しに行きました。晩ごはんは焼きそば。火起こしから調理まで全部子供だけでやりました。夜になると急に冷え込み、夜中には生まれて初めてキャンプする子供たちがいきなり氷点下のテント生活を体験するはめに。寒さで目が覚めた子供たちは自分たちで薪を集め、たき火をしました最後の振り返りでも一番印象に残ったのが、この深夜のたき火。きっと一生の思い出になると思います。

大人が主役のキャンプ3月27/28日  メープル那須高原(栃木県)

日中に風が少しあって寒かったものの、スクリーンタープの中でぬくぬく&まったり。もちろん、昼間から飲んでます。夕方から本格的に”タイ焼きそば”や”なんちゃって吉野家牛丼”、炭火で炙ったシシャモをつまみに飲み始め、8時過ぎに星空を眺めながら露天風呂。夜半になって風が止んできたので焚き火を囲んでまったり。大人だけのキャンプは、のんびり・まったり&青空&星空&露天風呂満喫のとても良いキャンプになりました。

アウトドア20044月10/11日  国立代々木競技場(東京都)

国立代々木競技場前の広場で行われた「アウトドア 2004  日本オートキャンプショー」は二日間とも天候に恵まれ大盛況でした。テントやタープをはじめとするキャンプ用品の展示・販売ブース、全国のキャンプ場情報コーナー、キャンピングカーと、オートキャンプのオンパレードです。会場ではメインステージでさまざまなイベントが行われたほか、フライングディスクや、アメリカで流行のトライクなど、いろいろなアウトドアスポーツの体験コーナー、エスニック料理の屋台など、お祭りムード一色。IFCCのメンバーも大勢来場し、まるで同窓会の雰囲気でした。

白樺リゾートキャンプ4月17/18日 美し松(長野県)

白樺リゾートキャンプの会場は、雪を被った蓼科山を一望できる美し松。標高1340メートル、地元の長門町が造成した別荘地ですが、シーズンオフのため我々以外には誰もいません。別荘が立つ400坪の雑木林は、木を切り倒そうが、焚き火をしようが自由。子供たちは自然を相手に遊び放題。大人もハンモックに揺られたり、山菜を摘んだりと完全リラックスモード。天候にも恵まれ、夜は満天の星を見ることができました。

みんなのキャンプ教室5月15/16日 上長瀞オートキャンプ場(埼玉県)

「みんなのキャンプ教室」は、テントの設営の仕方、キャンプ道具の選び方などの説明の後、初心者もベテランも一緒にキャンプを楽しみました。はじめて会った子供たちもすぐに友達になり、貸し切り状態のキャンプ場を所狭しと走り回っていました。BBQパーティーの後は、大人たちは焚き火を囲んで懇親会、子供たちはIFCC定番「恐怖の鬼ごっこ」をして遊びました。翌日はキャンプ場の竹を切り倒して「流しそうめん」をしました。振り返りでは、参加者から「キャンプは難しいものかと思っていたけれど、簡単にできることがわかった」、「キャンプは自分のスタイルでやればいいということを教えてもらい、気が楽になった」などの感想が発表されました。


参加者の声

「キャンプのガイドブックに書かれていることを全てこなしてキャンプと言えると考えていましたが、今回参加したことで、もっと気楽に、自分たちのやりたいことをすれば良いのだと感じることができました。ありがとうございました。」(Kさん/山梨)

第4回ユニバーサルキャンプ大会6月5/6日 榛名湖オートキャンプ場(群馬県)

老若男女・障害の有無を問わず、誰でも参加して楽しめる第4回ユニバーサルキャンプ大会が開催されました。舞台はツツジが咲きほこり、ハルゼミの鳴き声に包まれた榛名湖オートキャンプ場。30組77人の参加者がラーメンパーティー、地酒自慢会、フリーマーケット、チャリティーバザー、ビンゴゲーム、キャンプファイヤーなどのイベントを楽しみました。

ユニバーサルキャンプ教室6月13/20日 トヨタオートサロン・アムラックス(東京)

6月1日から6月30まで東京・池袋の「トヨタオートサロン・アムラックス東京」で福祉車両展示会『第11回アムラックス ウェルキャブフェア』が開催され、会場にはユニバーサルキャンプ大会のパネル写真が展示されました。会期中「ユニバーサルキャンプ教室」が行われ、IFCCのメンバーもたくさん参加しました。

ビックパオ7月3/4日 PICA富士吉田(山梨)

約40畳相当のビックパオでキャンプをしました。雲一つない晴天で、標高1000メートルとは思えない暑さ。現地の体育館を借りてバトミントン大会をしました。買い出しに行って、テラスでバーベキューパーティーをしました。七夕飾りをして、みんなで短冊に願い事を書いたり、一列に枕を並べて雑魚寝をしたり、本当に子供にかえったような不思議な体験をしました。大人になっても遊び心がある事って素晴らしいですね。

自然ふれあいキャンプ7月24/25日 とやの沢オートキャンプ場

夏休み最初のキャンプはとやの沢オートキャンプ場で行いました。森を切り開いて作ったキャンプ場の中を、道志川に注ぐとやの沢が流れています。子供たちは食事をするのも忘れて、ヤマメやサワガニを捕ったり、ヒキガエルを追いかけたりしていました。今回子供たちの「制帽」として配ったドイツ国防軍のキャップは、ドイツの国旗をあしらった赤・黄・黒のマークが珍しく、「遠くからでも目立つ」と親御さんからも大好評。ビンゴゲームではニーナリッチのバッグから鍋つかみまで、バラエティーに富んだ景品が全員に当たりました。

第68回世界大会 in フィンランド

第68回FICC世界大会が7月29日から8月8日まで、フィンランドのオウルで開催され、28カ国から集まった約2000人のキャンパーが10日間におよぶ大会を満喫しました。開会式では民族衣装に身を包んだキャンパーが、国旗やクラブ旗を先頭にオウル市内をパレードしました。パレードを先導したのはトラックの荷台に乗った楽団。民謡や行進曲を演奏しながら進むと、遠くから聞き付けた市民が家々や商店から出てきて、パレードを拍手と歓声で迎えました。

シーカヤックキャンプ9月18/19日 三戸浜海岸(神奈川)

東京から近いせいもあって、参加者は当日早朝から続々と到着。海辺に設営したあと、昼食までのんびり過ごしました。午後から「親子シーカヤック教室」を行いました。教室といってもパドルの持ち方と簡単な注意事項だけ。あとはめいめい気に入ったカヤックに乗って漕ぎ出しました。30分もすると全員すっかり慣れ、カヤックの上でのんびりくつろいだり、2人乗りのカヤックに子供を4人乗せたりして楽しみました。夜はみんなでBBQをした後、大人たちは飲み会。子供たちは花火大会やIFCC恒例の「恐怖の鬼ごっこ」をして遊びました。

翌日は外洋の波が高く、沖合に出て1メートルも落差のある波乗りのスリルを楽しみました。ところが波があまりに強いためにキャンプ地の海岸に戻るのが一苦労。子供2人を乗せた1艇は岸に近づくどころかどんどん離れていくので、坂本さんがレース用カヤックで駆けつけ、救命ロープで2艇のカヤックを結び曳航する場面もありました。 午後はそれぞれ海水浴や日光浴などしながら、のんびり過ごしました。天候にも恵まれ、快い疲れと深い満足感が残ったキャンプでした。

第9回アジア・パシフィック大会10月30日~11月3日 済州島 in  韓国

FICC(国際キャンピング&キャラバニング連盟)主催による第9回アジア・パシフィック大会が、10月30日から11月3日まで韓国の済州島で開催されました。会場は飛行場から約40km離れたハリムリゾート。ここにレンタルを含むキャラバン約20台が集結し、FICC会長夫妻をはじめとして、日本、韓国、台湾から約200人が参加し、済州島の豊かな自然と郷土料理を楽しみながら国際親善を深めました。

懐かしい遊びキャンプ11月6/7日 101オートキャンプ場(福島)

今年の「懐かしい遊びキャンプ」はIFCCメンバーの森井さんが来年春オープンを目指して準備中の101オートキャンプ場で行いました。ちょうど紅葉の季節で、キャンプ場を取り囲む木々は美しく色づき、ときおり風が吹くと葉の舞う様子が秋の深まりを感じさせました。森に囲まれ、至るところで水がわき出るキャンプ場は、まさに遊びの宝庫です。子供たちは藤蔓でターザンごっこをしたり、せせらぎの水で泥んこ遊びをしたり、大人もチェーンソーで木を切ったり、斧で薪割りを楽しんだり。キャンプ場の湧き水を使った野立ても良かったです。 手作りの石窯で焼いたピザ、手焼き煎餅、名物の軍鶏鍋の味も楽しみました。

オートキャンプ200411月20日/21日 有野実苑オートキャンプ場千葉)

日本オート・キャンプ協会主催のオートキャンプ2004に、IFCCから5家族参加しました。隣近所のサイトには、遠く北海道や東北から参加したキャンパーもいて、いろいろな話題に花が咲きました。夕方、開会式に引き続き、主催者側で用意したホットワイン(子供用にはココア)を飲みながら、オカリナ演奏やビンゴゲームを楽しみました。キャンプ場が行ったパン焼き、芋ほり大会などのイベントも人気を集めました。また今回の大会では小川、コールマン、スノーピークなど日本のアウトドア各社が、来春発表する新製品を特別展示し、社員と参加者との交流も活発に行われました。

冬のキャンプ12月4/5日 PICA富士西湖(山梨)

恒例の冬のキャンプを今年は富士五湖のひとつ、西湖のほとりにあるPICA西湖で行いました。PICAの名物のパオ、コテージ、オートキャンプと、それぞれ好みのキャンプスタイルを楽しみました。夕食の後は暖かいパオに集まり懇親会。土曜日の夜半から日曜の夜明けにかけて季節はずれの暴風雨に襲われ、タープやスクリーンテントがつぶされました。でも翌日はこれまた冬とは思えない好天。テントを干しながらひなたぼっこを楽しんだり、バトミントンで汗を流したりしました。

また来年もいっぱい楽しみましょう。