キャンプアルバム 2003年

新年会1月18日 ジョン万次郎(東京)

IFCCの1年は新年会で明けました。メンバーが家族で集まり、食事をしながら今年1年の予定などの話題に花を咲かせました。最後にビンゴゲームをしました。大人も子どもも景品を手にして大喜び。

彩湖でカヌー2月8日 道満グリーンパーク(埼玉)

IFCC恒例の真冬の水遊び。今年の遊び場は荒川沿いの道満グリーンパーク。まるで初春を思わせる陽気のなか、バトミントン、サッカー、マウンテンバイク、キックボードなどで思いきり体を動かした後、みんなでBBQを楽しみました。食後は誰もいない彩湖にカヌー3艇とウインドサーフボード1艇を浮かべてのんびり周遊。今回初めて子どもだけのカヌーにもチャレンジしました。

初春キャンプ3月29/30日 大子広域公園オートキャンプ場(茨城)

今年最初のキャンプはバトミントン、テニス、フィールドアスレチクス、温水プールと遊びメニューが盛りだくさん。料理の方も、比内鳥スープと横浜中華街の永楽製麺所から仕入れた工場直送中華麺を合体した特製ラーメン、北海道産ジンギスカン鍋、極上の馬刺し、お汁粉と豊富。夜は気温が下がったので、タープの回りをビニールシートで囲んで焚き火をしました。焚き火の上にニジマスを吊るしておいたらおいしい燻製ができあがりました。

アウトドア20034月12/13日 代々木競技場園地(東京)

アウトドア2003「そうだ、オートキャンプに行こう」はたくさんのキャンプ場、キャンプ用品メーカー、RVメーカーなどが出展して盛り上がりました。天候にも恵まれ来場者はオカリナ演奏、竹のクラフト、プラネタリウム、クイズ形式のキャンプ入門教室などのイベントを楽しみました。IFCCの子供たちもマシュマロを炭火で焼いて来場者に振る舞いました。

第2回みんなのキャンプ教室4月19日/20日 上長瀞オートキャンプ場(埼玉)

はじめてキャンプする家族がキャンプの基礎的な技術を学びながら、IFCCのメンバーと一緒にキャンプを楽しみました。河原で流木を燃やして焚き火をして、おいしいバーベキューを堪能しました。子供たちは曇り空もなんのその、荒川に飛び込んだり、長瀞のロッククライミングに挑戦したりしました。近くの鉄橋を蒸気機関車が煙を吐き出しながら、1日に何度も通過しました。

日韓親善キャンプ5月3-5日 竜洋海洋公園オートキャンプ場(静岡)

昨年に続いて今年も日韓親善キャンプを行いました。当初釜山を出発して名古屋空港で合流するというたツアーを企画していましたが、折からのSARS問題の深刻化で急遽中止。それでも参加した人が韓国側から9人。日本側も9人が参加しました。

朝早く着いた日本人グループは浜名湖に繰り出し、真夏を思わせる日差しの中、湖畔にシートを敷いてくつろぎました。湖に潜って採ったカキをナイフでこじ開け、そのまま海水とともに喉に流し込む。大人たちはこの最高に新鮮な生ガキをつまみに、ワインを味わいました。

午後ユースホステルに戻り、付設のキャンプ場で日韓親善パーティー第1弾を行いました。韓国の焼酎で乾杯し、焼き肉とキムチを食べながら、日本語、韓国語、英語がまじった楽しい談笑は暗くなるまで続きました。

翌日も晴天。朝8時に竜洋オートキャンプ場総支配人の前田さんが専用バスで迎えにきてくださり、竜洋海洋公園を見学。広大なフィールドアスレチクスでひとしきり遊んで腹を空かせた後、キャンプ場側で用意してくれた豪華なBBQで日韓親善パーティー第2弾。食べ放題、飲み放題の至福の時間を過ごした後、中田島砂丘で行われている浜松凧祭りを見物。夕方ユースホステルに戻って夕食を取りました。

第6回子供が主役のキャンプ5月17日/18日 秩父オートキャンプ場(埼玉)

子供チーム「IFCCキッズ」の企画です。リーダーは中2、サブリーダーは小6と小5のおなじみ元気トリオ。子供会議で役割分担や遊びスケジュールを決めました。みんなで協力して子供テントをたてたあと、近所のスーパーマーケットに買い出しに行きました。晩ごはんは焼きそば、翌日の朝ごはんはポタージュスープにバターロール。火起こしから調理まで全部子供だけで上手にできました。遊びもキャンプ場では木登り、闇のかくれんぼ、花火、荒川の河原では焚き火、化石探しと全開モード。夜10時に子供テントに入ったとたん、おしゃべりもせず、全員あっというまに眠りました。

第3回ユニバーサルキャンプ大会6月7日/8日 榛名湖オートキャンプ場(群馬)

第3回ユニバーサルキャンプ大会が6月7日から8日まで、群馬県の榛名湖オートキャンプ場で26組68人を集めて開催されました。ツツジが咲き誇り、ハルゼミの鳴き声に包まれた場内では、キャンプ料理教室、キッズイベント、キャンプファイアー、キャンプフォーラム、ビンゴゲームなどのイベントが行われました。

ユニバーサルキャンプ教室6月14日 トヨタオートサロン・アムラックス(東京)

6月3日(火)から6月29日(日)まで東京・池袋の「トヨタオートサロン・アムラックス東京」で福祉車両展示会『第9回 アムラックス ウェルキャブフェア』が開催され、会場にはユニバーサルキャンプ大会のパネル写真が展示されました。会期中「ユニバーサルキャンプ教室」が行われ、IFCCのメンバーもたくさん参加しました。

自然ふれあいキャンプ7月26日/27日 天子の森オートキャンプ場(静岡)

静岡県は梅雨明け宣言の当日とあって、降ったり晴れたりの落ち着かない天候でしたが、子供たちは豊かな自然の中で水遊びや虫取りに興じ、大人たちはワイングラスを傾けリラックスした時間を過ごしました。

第67回世界大会 in スペイン

8月1日から10日まで、FICC(国際キャンピング・キャラバニング連盟)の主催による第67回世界大会がバルセロナの北約 40kmに位置するモンメロで開催され、26カ国から約1900人が参加しました。大会会場となったのは、砂漠を思わせる不毛の地に突然出現したかのような レース場「カタルーニャ・サーキット」で、レーシングサーキットやパドック、駐車場などありとあらゆる平坦なスペースを、キャンプサイトやメインステージなどに利用していました。広大な場内はシャトルバスが各国のキャンプサイト、メインステージ、レストランなどを巡回しました。

遊園地と温泉デーキャンプ8月24日 小山キャンプ村(栃木)

日曜日の朝10時までに前日の宿泊客が全員チェックアウトした後は、完全貸し切り状態。子供たちは隣接する小山ゆうえんちのプールへ。昼おなかをすかせてもどってきた以外は、流れるプール、大波プール、飛び込みプールと1日中遊び回っていました。大人たちも童心に帰ってゴーカート、アマゾン下りなどの乗り物を楽しみました。閉園後、遊園地とは反対側に隣接する思川温泉にゆっくりつかって帰りました。

初秋飲み会9月6日 和伊の介(東京)

メンバーのひろさんが仙台から上京したので、都心で歓迎の飲み会を持ちました。初秋の一日、飲むほどに、酔うほどに盛り上がり、楽しい語らいはいつまでも尽きませんでした。

シーカヤックキャンプ9月13日~15日 三戸浜海岸(神奈川)

初日は台風の影響で強い風が吹き、ペグのきかない砂浜での設営に苦労しましたが、翌朝は風も完全にやみ、遠くに富士山のシルエットが見えるすばらしい秋晴れ。午前中はシーカヤックスクールを行い、午後は三戸浜から小網代湾までシーカヤックツアーをしました。

奥多摩ハイキング10月5日 日の出山・御岳(東京)

すばらしい秋晴れのもと、武蔵五日市から日の出山に上る途中、新宿の高層ビル群を見渡すことができました。山頂ではラーメンを作って食べました。下山は御岳山からケーブルカーであっというま。JRに乗る前に多摩川べりに降りてたき火をしました。大人たちは地酒の一升瓶とわさび漬けを賞味し、子供たちはさっそくズボンを脱いで水遊び。

壮行会11月22日 くいものや雪花菜(東京)

来年4月に福島県でキャンプ場をオープンするメンバーの森井夫婦がいよいよ引っ越しするので、東京で壮行会を持ちました。IFCCから記念にトレーナーを贈り、メンバー仲間は「サイトの草むしり券」、「キャンプ場のPRを手伝う券」、「キャンプ場に花を植える券」、「ログハウスの組み立てを手伝う券」などのクーポン券をプレゼントしました。飲み放題で盛り上がった後は、カラオケに行って歌って踊ってどんちゃん騒ぎ。まるで一足早い忘年会のようでした。

東北秋のキャンプ10月11日~13日 いわき市遠野オートキャンプ場(福島)

10月11日から13日まで福島県のいわき市遠野オートキャンプ場で東北キャンプを行いました。

周囲をぐるりと山に囲まれた緑あふれる山間の小さなキャンプ場に9家族25人が集まり、炭焼き体験や餅つきなどのイベントを楽しみました。炭焼きでは子供たちが大きな窯の中に入り、真っ黒になりながら炭を取り出しました。農業と漁業の盛んな東北にふさわしく、食事も芋煮鍋、はらこ飯(秋鮭とイクラを使ったご飯)、新鮮な魚介類のバーベキュー、ずんだ餅など、豊富な郷土料理を味わいました。

いわき市は東北の中でも気候が温暖で、東北屈指の水揚げ量を誇る小名浜漁港や日本三大古泉のいわき湯本温泉、海洋ミュージアム「アクアマリンふくしま」やその他ミュージアムなど、見所いっぱいの街です。

キャンプ場のある遠野地区は昔から伝わる伝統の技が今でも残る地域で、県を上げての「遠野 匠の里事業」が行われています。もちろん、キャンプ場もその役割を担っており、地域住民や利用者を対象にさまざまな技の伝承と里山体験イベントを開催しています。

懐かしい遊びキャンプ11月1日~3日 イレブンオートキャンプパーク(千葉)

遊びメニューはこま作り、たけとんぼ、ビー玉、水ふうせん、ネイチャーゲーム、バトミントンと盛りだくさん。場内の池では子供たちが早朝から暗くなるまで魚やカエルを捕まえてはサイトに持ち帰り、自慢していました。キャンプファイヤーでは1家族が1つ出し物を披露しました。最終日に行ったこま回し大会では、前日までこまの紐も巻けなかった子が優勝して、景品のクーラーボックスを獲得しました。

冬のキャンプ12月6日/7日 PICA富士吉田(山梨)

今年最後のキャンプはPICA富士吉田。名物のキャンピングパオをはじめ、クリスマスグッズやムーミングッズのショッピングが楽しめるお店や、「サンタクロースからの手紙」を扱う「サンタクロース郵便局」などがあるお洒落なキャンプ場です。土曜日はときどき雨がぱらつく天気でしたが、冬とは思えない暖かさ。夕食後はパオに集まり懇親会を持ちました。男性陣は大人も子どももベーゴマに夢中。女性陣は深夜まで飲んで、食べて、お喋りに花を咲かせていました。翌日は雲ひとつない晴天。キャンプ場から富士山の素晴らしい姿を眺めることができました。