IFCCの1年は今年も新年会で幕を明けました。一人ひとり昨年一番楽しかったキャンプについて、みんなのキャンプ教室で初めてキャンプしたこと、ユニバーサルキャンプ大会の霧に包まれて幻想的な雰囲気、パラグライダーで空を飛んだこと、101オートキャンプ場でワークキャンプをしたことなど、それぞれの思い出を語りました。飲み放題、食べ放題のサービスをフルに楽しみながら、今年1年の計画を立てました。
光が丘公園で冬のデーキャンプ「親子でBBQ」を行いました。約40人の参加者の自己紹介のあとちょっとネイチャーゲーム。それから子供たちは縄跳び、木登り、ドッジボール、フィールドアスレチックス、ハンモックと全開モード。大人たちはビールに熱燗、焼酎にワインとこれまた全開。料理は焼肉、トン汁、モツ鍋、お好み焼きなどよりどりみどり。そのうえ中国人の手料理、韓国人のキムチ、パキスタン人のカレーと国際色も豊か。朝から夜暗くなるまでひたすら遊び、飲み、食べ続けた一日でした。
千葉県房総半島の山小屋「洗心亭」でキャンプしました。山小屋の正面に東京湾、遠くに三浦半島、その上方に真っ白な富士山をみることができます。農家の土地に建てた山小屋なので、辺り一面水仙と菜の花畑、山桜が咲いた周囲の山には夏みかんやハッサクがたわわに実り、一日中鳥の鳴き声が絶えません。子供たちはバッタやカエルを追いかけたり、手作りの竹のブランコで遊んだり、お母さんたちは菜の花やセリを摘み取り、お父さんたちは東京湾を行き交う船を見ながらイカ刺しで一杯と、別天地のキャンプに昼間から酔いしれました。
4月8/9日、東京の代々木公園イベント広場で社団法人日本オートキャンプ協会主催の「アウトドア2006」が開催されました。背景にNHKが見える、桜の花が咲いた会場には、小川キャンパルやコールマンをはじめアウトドアメーカー各社が勢揃いし、新製品を展示ました。キャンプ場コーナーでは丸太切り競争やリンゴの皮むき大会が行われました。
会場内に「キャンプ村」を設け、車やテントやスクリーンタープ、テーブルなどをセットして、来場者にフェースペインティング、ネールアート、焼きリンゴ、どんぐり細工などを楽しんでもらいました。
野外ステージでは和太鼓演奏や料理教室など、いろいろなイベントが催されました。日曜日のメインイベントは「IFCC森ドラマーとフレンズ」。ステージの上にドラムセット6台をずらりと並べ、IFCCお揃いのTシャツを着て演奏しました。
クラブ紹介ではIFCCの子供たちが旗をもってステージにあがりました。マスコットのモモと「IFCC犬」ジェイーンも一緒です。
終始天候に恵まれたうえ、桜は満開、名物の芝桜は7分咲きという華やかな雰囲気に包まれたキャンプ場は完全貸切り状態。IFCC恒例の「子供が主役のキャンプ」は、参加年齢ではこれまでで最年少でしたが、テントを建てるのも、片付けるのも驚くほどよくできました。飯盒はちょっと焦げたり、柔らかかったりしましたが、やはり自分たちで米を研ぎ、焚き火を起こして作ったご飯は何よりもおいしく、シチューご飯にしてみんなで食べました。
今年で100周年を迎える新宿御苑で、みどりの日に「新宿御苑100周年記念みどりフェスタ」が開催されました。「イギリス風景式庭園」で家族キャンプ入門教室が行われ、IFCCのメンバーが親子で参加して指導に当たりました。
教室は12時から開始。途中雨が降り出したのでビッグタープの中で講習を続けました。夕食を準備する頃には雨もやみ、カレーとそれぞれのペアの好きな料理を作って食べました。2日目は朝食の後、キャンプ場内の竹を切り倒して樋と人数分の器を作り、ソーメン流しをしました。水と一緒にソーメンを流すと、子供たちは大喜びでソーメンを割り箸ですくい取って食べました。そのあと行った振り返りでは、「キャンプがこんなに楽しいものだとは思わなかった」「雨の日のキャンプを体験できてよかった」「これからハマルと思う」などの感想が述べられました。
今年6回目を迎えるユニバーサルキャンプ大会は、26家族63人(子供20人)が参加しました。開会式、ユニバーサルオークションに続いてネイチャースコープを使った自然観察会。子供たちがキャンプ場内で見つけた昆虫や植物を20倍に拡大して観察します。子供たちはセミの抜け殻、イモムシ、カメムシ、ツツジの花びらなどを採ってきてはネイチャースコープを覗いて歓声を上げました。 夕方、子供たちだけでジャンボお好み焼きを作り、ほおばりました。夜はキャンプファイヤーで大人も子供も参加して歌やゲームを楽しみました。
梅雨のど真ん中でのキャンプだったために降ったりやんだりの天候でした。参加者は近隣の鍾乳洞見学やリカちゃんキャッスル見学に行って、子どものためにといいながら自分の分のリカちゃん人形を買っていたママもいました。キャンプ場の場内では草木染め、ソーセージ作り、チェーンソー体験、マキ割り体験、ついにはユンボ(油圧ショベル)の操縦体験まで行いました。食事は豪華メニューのオンパレードで、川俣しゃもの石釜焼、タラバガニの炭火焼、手作りギョーザ、ホットサンド、パスタマシンを使っての手打ちうどん、アイスクリーム作りとイベント満載でした。雨の合間をみてホタルを見学することもできました。
初秋の那須高原においてIFCC秋のキャンプを行いました。5家族16人の参加があり、二泊三日を楽しく過ごすことができました。 初日は手作りの無添加ソーセージを作り、二日目はIFCC名物となった特製ラーメンを作りました。この日は石釜焼きのピザがあり、各自持ち寄りの食材もあり、食べきれない程の食料にあふれました。台風の影響で最終日の撤収は雨の中となりましたが、二日間は大きく崩れる事も無く、秋の高原を満喫できました。
千葉県のイレブンオートキャンプパークでJAC主催「オートキャンプ2006」が開催され、IFCCから4家族参加ました。2日間とも天候に恵まれ、豊かな自然に包まれたキャンプ場で秋のひとときを満喫しました。会場には小川キャンパル、ロゴス、新富士バーナーなどのメーカーが出展し、それぞれのブースを回ってスタンプを押してもらうと、抽選で景品がもらえるスタンプラリーが行われました。イベント会場ではチェーンソーを使って熊やフクロウなどの彫刻を作る名人芸が披露されました。今回はちびっ子の参加が多かったので、チームに分かれて棒倒しゲームなどのキッズイベントを楽しみました。昨年こっこランドで行われた「オートキャンプ2005」に初参加した韓国グループが今年もやってきて、IFCCのメンバーと旧交を温めました。
11月2日から11月5日まで静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場で第10回アジア・パシフィック大会(第36回全日本オートキャンプ大会)が開催され、海外キャンパー74人を含む約700人の参加者が集まり、4日間にわたる国際交流と豊富なイベントを楽しみました。終始天候に恵まれ、日中は初秋のような陽が照り、オートキャンプ場のシンボルの風車「風竜」も止まるほど穏やかでした。
栃木県のサンタヒルズでクリスマスキャンプをしました。2日間ともまるで小春日和を思わせるような陽気のなか、クリスマス気分いっぱいの楽しいひとときを過ごしました。初日は3時ころからテーブルの上に、キャンドルやチョコレートや果物などを並べてクリスマスパーティーをしました。5時ごろ陽が森の陰に沈んで暗くなると場内のイルミネーションがいっせいに点灯し、キャンプ場は一瞬にして幻想的な雰囲気に包まれました。それからしばらくするとサンタクロースがプレゼントをもってサイトにやってきました。子供たちはサンタクロースからプレゼントをもらったり、一緒に写真を撮ったりしました。明け方は水タンクの水が凍るほど温度が下がりましたが、陽が出るとほかほか陽気。自然観察会 「冬の野鳥に会いにいこう!」に参加して、キャンプ場周辺を2時間ほどかけて歩き、コゲラ、エナガ、トンビなどたくさんの鳥や植物を見てまわりました。