新宿の小田急センチュリーホテルサザンタワーにある「マハラジャ」で新年会を持ちました。インド料理の食べ放題に飲み放題付きです。子供たちはジュースやコーラ、大人たちはテーブルの上に置かれた巨大なディスペンサーから生ビールを飲みながら、それぞれ去年楽しかったキャンプの話をしたり、今年1年の予定を立てたりしました。夕方になって表に出ると、新宿サザンテラスは辺り一面イルミネーションが光り、大人も子供も大はしゃぎで写真を撮りました。
最初に子供たちだけで落ち葉を集めて火おこし。小枝から大枝に火を移すのにちょっと苦労しましたが、最後はしっかりオキができました。各々リンゴの芯を抜いて蜂蜜やバターを入れてアルミフォイルで包んで焚き火に入れ、おいしい焼きリンゴを作りました。ジャガイモやサツマイモも思いのほかおいしく焼けました。昼食は、焼肉、スイトン、焼きそば、手作りケーキと絢爛豪華。特に油の滴り落ちる鹿肉には大人から子供まで全員が舌鼓を打ちました。昼食後は、子供たちは大縄跳びやフィールドアスレチクスで遊びました。天候にも恵まれ、穏やかで楽しい冬の一日でした。
「洗心亭」は、4年前に練馬レクリエーションクラブが房総半島の保田で、木を切り倒し重機でならしたキャンプ地に建てたアメリカ製のログハウスです。テラス、トイレ、炊事場、五右衛門風呂など、訪れるたびに設備が充実していきます。土曜日の日中は山菜を摘んだり、ハッサクを拾い集めたりしました。午後は市場に買出しに行き、新鮮な刺身と地酒を買って、囲炉裏を囲んで飲み、食べ、語りました。日曜日はこの地区で一番古いと言われる農家の齋藤さんのお宅で手作りの山菜料理をご馳走になり、牛の初乳で作ったチーズを食べました。日ごろの忙しさをしばし忘れ、心身ともにリラックスできたキャンプでした。
オートキャンプの楽しみを広く伝えるために毎年開催されている 日本オートキャンプショー。今年も「アウトドア2007」が4月7日(土)/8日(土)、東京都立代々木公園イベント広場で行われました。二日間とも天候に恵まれ、桜が満開の会場には二日間で10万人近い観客が訪れました。ステージではアンデス音楽隊、料理の鉄人によるアウトドアクッキング、キャンプ用具の新製品の紹介などのアトラクションが行われました。今年もIFCCメンバーの森さんとバンドが「ホテル・カリフォルニア」などの古典的な名曲から「太陽にほえろ」などのテレビ主題歌まで熱演し、拍手喝采を浴びました。
終始天候に恵まれたうえ、桜と名物の芝桜が同時満開という華やいだ雰囲気に包まれたキャンプ場は完全貸切り。今年記念すべき10回目を迎えた「子供が主役のキャンプ」は、3歳から10歳まで12人の子供が参加しました。子供会議の後、小さい子も大きい子も一緒になってテントを建てました。それからリーダーの号令で全員1列になって荒川の川岸に行きました。石を積んだり、水切りをしたり、きれいな石を探したりと、いつまでも遊んでいました。キャンプ場に戻ると拾ってきた石にアクリル絵の具でストーンペインティングをしました。どれも独創的なアイデアと新鮮な色使いで大人たちを感動させました。
キャンプはやってみたいけれど、なかなか始められない人たちのキャンプデビューをサポートする「みんなのキャンプ教室」。今年も「オートキャンプの日」(5月第3土曜日)の5月19日と翌日20日の2日間にわたって開催しました。今回参加した受講者は定員の10家族。参加人数はIFCCのメンバーを含め大人30人、子供20人。受講者ファミリーはそれぞれスタッフのIFCCメンバーとペアを組み、初めてのキャンプを楽しみながらファミリーキャンプの基礎について学びました。
老若男女・障害の有無を問わず、誰でも参加して楽しめることをコンセプトに掲げたユニバーサルキャンプ大会は、2001年に第1回大会を開催して以来、今年で6回目を迎え、21家族53人が参加しました。会場は群馬県の榛名湖オートキャンプ場。あいにくの雨で、春ゼミの声を聞くことはできませんでしたが、場内には薄紅色をしたヤマツツジが咲き誇っていました。2日間雨が断続的に降り続くという、かなり過酷な条件下でのキャンプでしたが、子供たちはレインコートを着て雨の中を元気に走り回っていました。テントの下に雨が流れ込んでいるのを見れば誰かれとなく助け合い、相互扶助をモットーとするユニバーサル大会に相応しい人と人との触れ合いを持つことのできた大会でした。
3連休ということで初日は東名の渋滞にはまりましたが、3時頃には7家族全員揃い、晴天の下で初秋キャンプがスタートしました。「やきとり」の赤ちょうちんを燈して、自宅で仕込んだおもちのベーコン巻、鳥の軟骨、プチトマトの豚肉巻などなど、焼き鳥屋さん顔負けのメニューを披露!みんな大変おいしくいただきました。手作りピザ、餃子、カレーライス、たこ焼きなどなど、楽しい夜の宴となりました。ホームステイ中のフランス人・グレゴワールさんも、暑さのためか夕方体調を崩しましたが夜に復活し、日本のキャンパー料理に舌鼓を打っていました。2日目は夜中から雨が降りましたが、元気な子供たちは富士サファリパークや富士山こどもの国などに行ったり、またキャンプ場内にもアスレチックがあり、IFCCの子供たちは天気とは関係なくエンジョイしていました。夕食は「やきとり」から「居酒屋」にちょうちんを替え、沼津港で仕入れたマグロのかまを塩焼きにするなど、雨の中でしたが二日目の夜もグルメな一時に。雨は2日目から降ったり止んだりを繰り返しましたが、水はけがよく、撤収の時以外は無難にすごすことができました。
広い敷地に6家族、それぞれ到着時間も朝8時から夜8時までばらばら。クラブの例会でありながら、まるでソロキャンプのように静かでのんびりした時間を過ごしました。子供たちはウサギに餌をやったり、タイヤで作ったサーキットで自転車遊びをしたり、サッカーをしたり、と一日中楽しく遊びました。夜中に那須高原特有の原突風が吹き、タープが飛ばされるハプニングも。翌朝は雲ひとつない秋晴れ。さわやかな高原の空気を味わいながらのんびり撤収したあとはめいめい紅葉狩り、お菓子の城、美術館へと出かけていきました。
伊豆のモビリティーパークでJAC主催「オートキャンプ2007」が開催されました。関東一帯が雨に降られたにもかかわらず、伊豆半島だけは雨雲にかからず、夜には星が見えるという幸運に恵まれました。国立公園の豊かな自然に囲まれた素晴らしい施設のキャンプ場で、100人余りの参加者が秋のひとときを過ごしました。今年も会場には小川キャンパル、ロゴス、新富士バーナーなどのメーカーが出展し、それぞれのブースを回ってスタンプを押してもらうスタンプラリーが行われました。土曜の夜行われた、開会式では地元の子供たちやミュージシャンやによるミニコンサートが行われました。実行委員会が用意した模擬店では、1杯50円のホットワインやホットココアが人気を集めました。
11月23日から25日、台湾の桃園県にある味全哺心牧場を会場として「第11回アジア・パシフィックオート大会(ASIA-PACIFICRALLY)」が、国内から200家族600名、海外から約100名、国内外約700名の参加者を得て盛大に開催されました。
PICA富士吉田でクリスマスキャンプをしました。クラブで新たに購入したロッジシェルターにテーブルを並べて飾り付けをしました。子供たちはハロイーンカボチャで大きなランタンを作りました。メナーがそれぞれ鳥の丸焼きや、おでんや、クリスマスケーキなどを持ち寄りました。クリスマスパーティーはメンバー全員のキャンドルサービスで幕を開けました。ワインやジュースで”Merry Christmas!”の掛け声とともに乾杯すると、どこからともなくサンタクロースが登場し、子供たちにプレゼントを配りました。大人も子供も夜遅くまでクリスマス気分を満喫しました。